コンクリート壁面に模様を付ける発泡スチロール型枠の加工
コンクリート壁は一般的にコンパネを型枠として使い、
各種行程を経て、“コンクリート”とは出来ています。
そのコンクリート壁に直に模様や文字を施したい場合に
もっとも有効的な方法が発泡スチロール製型枠です。
○単純なものは1段の凹み文字やマーク、ロゴ
○複雑なものは彫刻といえるレベル
多彩な模様を施す事は可能なのが、発泡スチロール製型枠の最大の特徴です。
様々な要望にお応えできることは間違いありません。
『発泡スチロール製型枠の有用性』
■型枠を外す(脱型)の際に発泡スチロールの型枠は壊して取り除くことができる強度である。
□発泡スチロール製型枠以外の壊すことが不可能な強固な素材の型枠では・・・
固い材質の型枠を使用する場合は型枠をスムーズに脱型するために「抜けこう配」が必要になります。
施した模様を壊さないための一手間です。
ただ、「抜けこう配」が付いている型枠でさえ、うまく脱型できず、
模様も壊してしまう事も多々あります。
まして細かい模様への対応はかなり困難です。
□発泡スチロール製型枠を使用すれば・・・
型枠を外す(脱型)の際に出来上がった模様を壊す可能性が格段に低くなります。
また、型枠に抜けこう配加工をしてやる必要は無く、垂直の模様を施すことが容易に出来ます。
そればかりが逆テーパー(広がっていくような形)の付いている模様も施すことも、技術的には可能です
より細かい模様も可能になります。
極端にいえば爪で引っ掻いたような模様を付ける事も雑作も無い事です。
このような複雑な模様も「壊して脱型できる発泡スチロールの型枠」ならではです。
■発泡スチロール型枠は軽い
□コンパネヘの取り付けの作業が簡単
取付ける際は普通の丸釘が最適です。
小さいもの釘を打つのが困難なものでしたら接着剤、両面テープ等を使用します。
□素材自体が軽いので、持ち運びが大変楽
実際の現場での作業には大変助かります。
とくに高いところへ模様を施す時はなおさらです。
□型枠の組み合わせで大きい模様をつける事が簡単
これは“軽い”ということが大変メリットになっています。
□運搬には大きなメリット
重量が軽いので、梱包は比較的簡便に済ませます。
箱の大きさを考慮すれば、一般の運送業者さを利用する事ができます。
これはまさに運送費に直結しますので大きなアドバンテージです。
発泡スチロール製型枠=軽いということでのメリットです。